入門案内

侍が好き。刀が好き。袴が好き。武道が好き。きっかけは人それぞれ。
門戸を開けてお待ちしています。

居合道は、武道の経験が
なくても始められます


年齢、性別、体力により格差が広がりがちなスポーツと違い、武術である居合は、老若男女が長く楽しむことのできる大人の趣味です。
当派各会の会員は学生、サラリーマン、OL、主婦等多様なメンバーで構成され、年齢も10代から80代まで幅広い方々が稽古しており、武道の経験がない方でも居合は始められます。
最近は女性の会員も増加しており、現在は全体の20%以上になっています。
また、初心者向けに袴のつけ方から基本的な刀の振り方を指導する「初心者向け稽古」を行っておりますので武道経験のない方でも、安心して稽古に参加いただけます。
なお、初心者向け稽古に参加できない方でも、各稽古場所で袴のつけ方や基本から指導いたしますので心配いりません。
会員の稽古の目的は居合道の習得のみならず、ストレス解消、健康増進、体力増強、ダイエット、護身等各人さまざまですが、稽古にあたっては、師範・指導員が会員一人一人に対してその人の経験、体力、目的に応じた最適な指導を行っております。
入会をご検討の方は、ぜひ一度稽古の見学にお越しください。


無外流居合勢揃い

必要な用具


居合刀

居合は本来、真剣を利用いたしますが、はじめは刃のついていない模造刀を利用します。
金額は、2万円から4万円程度(*1) (*2)のものをおすすめいたします。
居合刀の購入に関するいろいろなご質問・ご相談もお答えします。


居合刀

稽古着

居合や杖などの稽古では、胴着と袴をつけて稽古を行います。
金額は身長によって異なりますが、約20,000円から29,000円で一通り揃えることが可能です。
初めのうちはジャージなどトレーニングウェアでも参加できますし、すでにお持ちの剣道や合気道の稽古着でも、
稽古に参加することができます。(*3)


稽古着

その他

◆刀代金:25,000円〜40,000円 ◆居合刀ケース:5,000円 ◆木刀(鞘付き):6,000円鞘付き(無外流普及協会販売価格)(*4)

*1:居合刀は身長によって長さが異なります。必ず購入前に各道場の場所長にご相談ください。
*2:サイズにより価格が異なります。通常の各道場での稽古では、トレーニングウェアやお持ちの剣道着などで参加可能ですが、講習会や昇段審査などの公式行事では指定の稽古着が必要です。
*3:すぐに必要となるものではありません。


お得なセットのご紹介

京都 東山堂さんではお得なセットを取り扱っているようです。
居合セット一式がこの価格で揃うのは嬉しいですし、稽古着の洗い替えで使える上着と袴のセットも破格だと思います。
これから居合や二刀流を始めようと思っている方はチェックしてみたください。


費用


入会時の費用

◆入会金:無料



月会費

◆月会費:4,000円



その他諸費用

◆スポーツ保険:1,850円〜/年(希望者のみ)
その他、講習会や行事などで費用がかかる場合があります。



休会・退会について

やむを得ぬ事情で休会・退会される場合は会指定の申請書を場所長に提出して下さい。
電話での受付は本人確認ができないため原則として受け付けません。



見学申込


稽古の見学および体験を申し込まれる方は、見学申込フォームに必要事項を記入のうえ送信してください。
稽古スケジュールを確認のうえ、担当者よりメールでご連絡させていただきます。


見学申込フォーム